暑い夏と冷房病の関係

冷房病

こんにちは。
豊田デンタルクリニック、院長の栗俣です。

冷房病とは?

暑い夏には熱中症予防のために冷房が欠かせません。しかし、冷房の使い過ぎは「冷房病」を引き起こすことがあるため注意が必要です。冷房病は、冷房の効きすぎた室内に長時間いたり、暑い屋外と冷えた室内を頻繁に行き来することで自律神経のバランスが崩れ、体にさまざまな不調が生じる状態を指します。
別名「クーラー病」とも呼ばれます。

冷房病の症状と歯への影響

冷房病の症状には、肩こり、腰痛、神経痛、肌荒れ、むくみ、頭痛、便秘などがあり、そのひとつに歯ぐきの腫れや歯痛が含まれることがあります。これらの歯や歯ぐきの問題は、冷房による体の冷えが原因で血行不良を引き起こし、歯ぐきに影響を及ぼすためです。

冷房病対策のポイント

これからの季節、冷房に当たる機会が増えると思いますが、以下の点に注意して冷房病対策をしましょう。

適切な温度設定

冷房の温度は適切に設定し、室内外の温度差が大きくなりすぎないようにしましょう。一般的には、室内の温度は外気温よりも5度程度低くするのが理想とされています。

適度な換気

冷房を使用する際には適度に換気を行い、新鮮な空気を取り入れるようにしましょう。

体の冷え対策

冷房が効きすぎていると感じたら、カーディガンやブランケットなどで体を温める工夫をしましょう。また、冷たい飲み物の摂取を控え、温かい飲み物を飲むことで内側から体を温めることも有効です。

定期的ストレッチ

長時間冷房の効いた部屋にいる場合は、定期的にストレッチをして血行を促進し、筋肉のこりをほぐしましょう。

歯の違和感は早めの受診を

少しでも歯に違和感覚えた場合や、歯ぐきの腫れや痛みがある場合は、お気軽に当院にご相談ください。
冷房を適切に使用して、暑い夏を乗り切りましょう。

初診WEB予約

日野市多摩平で歯医者をお探しなら、土曜も診療の「豊田デンタルクリニック」へ。むし歯治療をはじめ、歯周病治療・入れ歯・歯科口腔外科など各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。