子どもが感染するむし歯のリスク
こんにちは。
豊田デンタルクリニック、院長の栗俣です。
「むし歯菌は親から子にうつる」という話を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。実際、歯科医院でも保護者の方から「むし歯は伝染するのですか?」といった質問をよく受けます。
今回はむし歯菌の感染性についてと、子どもの歯を守るための対策についてお話しします。
むし歯は「感染症」
むし歯は「ミュータンス菌」と呼ばれる強力なむし歯菌によって引き起こされる感染症です。研究によれば、親子間で同じタイプのむし歯菌が検出されることが多く、「むし歯菌は親から子へうつる」という科学的根拠が確認されています。
特に、むし歯を持つ親からの唾液によって感染するリスクが高くなります。
ミュータンス菌の特徴
ミュータンス菌は、砂糖を栄養源に歯垢を形成し、歯にしっかりと付着します。また、砂糖を摂取することで酸を産生し、この酸が歯のエナメル質を溶かし、むし歯を引き起こします。
むし歯になった方は、このミュータンス菌を持っており、小さな子どもに感染させないための注意が必要です。
「感染の窓」とは?
赤ちゃんは生まれたときにむし歯菌を持っていません。
成長とともに口腔内の菌が増え、健康を保つための常在菌が増加しますが、スキンシップや日々の何気ない行動などで家族から唾液が伝わると、むし歯菌が口に入ることがあります。
特に、歯が生え始める生後6か月頃から奥歯が生えそろう1歳7か月から2歳7か月頃までの「感染の窓」と呼ばれる時期は、むし歯菌の感染リスクが高まるため、注意が必要です。
子どもにむし歯菌をうつさないための対策
むし歯菌の感染予防のために、以下の対策などを行いましょう。
- 口腔内の衛生管理
むし歯菌の多い状態で接すると感染しやすくなります。ご家族が歯科医院で定期的にクリーニングを受け、むし歯や歯石を取り除くことが重要です。また、フッ化物配合の歯磨き剤やキシリトールの使用で、口腔内のむし歯菌を抑えましょう。 - 保護者の方も定期的な歯科受診を
保護者の方が健康な口腔環境を保つことで、むし歯菌の感染リスクを減らすことができます。特に妊娠中や産後は歯周病リスクも高まるため、ご自身のためにもしっかりケアを行いましょう。
むし歯予防とスキンシップの両立
むし歯菌感染を防ぎたい気持ちと、スキンシップの重要性のバランスをどう取るか、悩む方も多いでしょう。親子の絆を深めるスキンシップは子どもの成長に不可欠です。唾液の感染リスクを減らす対策を行いながら、スキンシップを取ることが理想です。
まとめ
むし歯は感染する可能性のある病気です。特に小さな子どもがいる家庭では、唾液を介した感染を防ぐため、日頃の口腔ケアと生活習慣を見直すことが大切です。
歯の健康を維持するため、定期的な歯科受診を心掛け、家族全員でむし歯予防に努めましょう。
初診WEB予約
お気軽にお問い合わせください。