歯を失ったら、放置は禁物!抜けた歯がもたらす悪影響とは

歯が痛くて噛めない高齢女性

こんにちは。
豊田デンタルクリニック、院長の栗俣です。

皆さまは抜けてしまった歯をそのまま放置してはいませんか?
「歯が1本ぐらい、なくても大丈夫」
「普通に噛めているし、時間に余裕ができてから歯科医院に行こう」
このような考え方は危険です。
実は、歯がない状態は皆さまが想像している以上に大きな悪影響をもたらします。

歯を失うことによる悪影響について

まず、奥歯が抜けるとしっかりと噛むことが難しくなります。特に前から6番目、7番目の奥歯が1本失われるだけで、すり潰す力が約30%も落ちるといわれています。
また、前歯が抜けた場合、見た目の問題だけではなく、抜けた歯のスペースから息が漏れることで発音がしにくくなり、会話に支障をきたすことがあります。
さらに、歯は隣同士の歯が倒れないようにお互い支え合って噛み合わせを維持しているため、1本でも抜けたままにしていると、他の健康な歯に負担がかかり、歯並びや嚙み合わせが崩れる恐れがあります。
また、歯が抜けたことで噛む力が弱くなると、認知症の発症リスクが最大で1.9倍増えるという調査結果もあります。

歯を失ってしまったら

歯は1本抜けただけでも、バランスを崩し、見た目や噛み合わせはもちろんのこと、体にも悪影響を及ぼします。
また、歯が抜けた状態を放置することで、治療箇所が広がり、結果として医療費がかさむことも少なくありません。そのため、できるだけ早めに歯科医院を受診し、適切な治療を受けるようにしましょう。

まとめ

歯を失ったままにしておくと、口腔内だけでなく、全身の健康にも悪影響を及ぼす恐れがあるため、早めの治療が大切です。
当院では、失った歯を補うための最適な治療法を提案します。適切な治療方法が知りたい、という方はぜひお気軽にご相談ください。

初診WEB予約

日野市多摩平で歯医者をお探しなら、土曜も診療の「豊田デンタルクリニック」へ。むし歯治療をはじめ、歯周病治療・入れ歯・歯科口腔外科など各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。