乳歯はむし歯に注意!正しい仕上げ磨きについて

お母さんに仕上げ磨きをしてもらう子供

こんにちは。
豊田デンタルクリニック、院長の栗俣です。

皆さまは、お子さまの仕上げ磨きを正しく行えていますか?
乳歯はむし歯になりやすいため、丁寧に磨くことが重要です。
今回は、仕上げ磨きをするときの磨き方のポイントについてお話しします。

仕上げ磨きのポイント

「上の前歯」と「奥歯のかみ合わせ部分(上下左右の4か所)」は、乳歯の時期にむし歯になりやすいため、特に意識して丁寧に磨いてください。

前歯を磨くときは、上唇をそっと持ち上げて、歯と歯ぐきをつなぐ「スジ」の部分に歯ブラシが当たらないよう、人差し指の腹でスジを軽く隠しながら磨きましょう。
また、奥歯を磨くときは、歯ブラシを奥から手前に素早く動かすことがポイントです。特に、奥歯のかみ合わせ部分には溝があり、歯垢(プラーク)が残りやすいので、念入りに磨きましょう。

仕上げ磨きを行うときは、お子さまをひざの上に寝かせたり、お子さまの後ろに立ち、頭をお腹や脇で軽く支えながら磨くと、安定して磨きやすくなります。

続けるコツ

お子さまが嫌がらずに仕上げ磨きを続けられるように、笑顔で声をかけながら磨いたり、最後まで嫌がらずにできたときにはしっかり褒めてあげることが大切です。これにより、お子さまが歯磨きを頑張ろうというモチベーションにもなります。

まとめ

生え始めの乳歯はエナメル質が薄く、むし歯になりやすいため、丁寧に仕上げ磨きをすることが大切です。
また毎日の歯磨きに加えて、定期的に歯科検診を受けることがむし歯予防には欠かせません。
当院では、お子さまの歯科検診や、保護者の方への仕上げ磨きのアドバイスなども行なっています。気になった方はどうぞお気軽にご相談ください。

初診WEB予約

日野市多摩平で歯医者をお探しなら、土曜も診療の「豊田デンタルクリニック」へ。むし歯治療をはじめ、歯周病治療・入れ歯・歯科口腔外科など各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。